精進料理の健康効果についての法話(特に心臓病の予防効果について)

高野山や比叡山、永平寺などのお寺、宿坊に宿泊すると精進料理が出される事が多いが、そもそも精進料理とは動物性タンパク質を控えた料理、例えば肉や魚などの魚肉を使わず調理した料理である。

肉や魚を食べることは、その前提として牛や豚や魚などの命を絶つことになるので、仏教の思想、生き物を殺すなという戒律、いわゆる不殺生戒の観点から、また、動物たちに対する思いやり、慈悲の観点から、出来るだけ動物などの生物の殺生を行わずに調理できる料理が古来から考案されてきた。

ところで、その精進料理の健康効果はどうだろうかと考えたところ、動物性の肉食を控えることは心臓病や各種の成人病予防効果があると思われる。

その根拠の一環として次の書物を紹介したい。

アメリカの著名な栄養学者、ジーン・カーパー氏は著書「食事で治す本 下 ジーン・カーパー著 ハルキ文庫」の中で心臓病と動物性脂肪の摂取との因果関係について次のように述べておられる。

「動物性の飽和脂肪は避けるべきだ。それは心臓において真の悪魔である。それは血中コレステロールを上げ、血液の粘度を高めてくっつきやすくさせ、血栓溶解のメカニズムを抑圧して動脈を破壊し、動脈を詰まらせ、狭窄(きょうさく)させる。

世界で動物性脂肪を最も多くとっている地域は、冠状動脈性心臓病の最高率を示している。動物性脂肪の摂取の増加が心臓病の増加を招いている。

1990年の世界保健機構(WHO)の報告は、摂取カロリーに占める飽和脂肪の比率が3%~10%のところでは心臓病が少ないことを明らかにしている。飽和脂肪の摂取がそれ以上になると、顕著な進行性の致命的心臓病を引き起こすのだ。

アメリカと西欧諸国では、飽和脂肪が摂取カロリーの15%~なんと20%を占めているところが多い。

動物性脂肪をとらないようにすることで、あなたのミステークは逆転でき、動脈を詰まらせないように出来る。数件の研究が動物性脂肪を制限すると、動脈への脂質の(たいせき)とその成長が阻(はば)まれ、動脈の詰まるのが防がれ、脂質の堆積物が縮小させすることを明らかにしている。

南カリフォルニア医科大学のデービット・H・ブランケンホーン医博は、低飽和脂肪食(摂取カロリーに占める比率が5%)で冠状動脈にバイパス手術を受けた患者に良い結果をもたらしている。

「たんに高脂肪乳製品を低脂肪乳製品に切り替えるだけで」大多数の人が動脈を動物性脂肪による破壊から守ることができると、医博はいっている。

もしも、私が心臓病のリスクを下げる方法をただ一つだけいえといわれたら、動物性食品、とくに動物性脂肪の摂取を減らして、その代わりに炭水化物複合体━穀類、果物、野菜を多く食べるようすすめる。

(アーネスト・シェファー医博、タフト大学の廊下についてのアメリカ農務省人間栄養リサーチ・センター)」

と述べている。

食事で治す本(下) (ハルキ文庫) [ ジーン・カーパー ]

価格:748円
(2023/11/12 13:47時点)
感想(1件)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です